漢検について |
・ 学習塾 danbe 2006.04.06更新 |
 |
danbeで漢検が受けられます.
学習塾Danbeは漢検準会場資格登録校です.
文部科学省が認定する漢字の技能検定(以下漢検)には,
とても難しいといわれる1級から,
初心者のための8級を含めて10種類の試験があります.
試験は年3回行われます.(6月,11月,2月)
学習塾Danbeは漢検準会場資格登録校です.
学習塾Danbeは準会場として漢検を実施いたします.
合格者には漢字能力検定協会(漢検協会)より,
文部省認定実用漢字技能検定合格証書と合格証明書をもらえます.
受験を希望する方は学習塾Danbeにお問い合わせください.
第1回の申し込みは締め切りは,4月28日(金)です.
第2回の申し込みは締め切りは**月**日(**)です.
第3回の申し込みは締め切りは**月**日(**)です.
2006年度 漢検試験日程
第1回:2006年6月3日(土)
第2回:2006年11月11日(土)
第3回:2007年02月10日(土)
試験会場:danbe高松教室(変更する場合もあります.)
日時:200*年**月**日(土)
3:30から4:30
2,準2,3,4,5,6,7級8級(8級は3:40終了)
|
申し込み方法
申込用紙(A,B両方)に必要事項を記入し,費用を添えて下記まで申し込み下さい.
申込先:学習塾danbe,高松町60,0284-71-4273
■ 試験当日は受験する級の開始時刻15分前にお集まり下さい.
■ 筆記用具はご用意下さい.
|
|
◎ 1級と準1級は公会会場でのみ受けられます.申し込みには公開会場用の願書が必要です.
同じ試験日に同じ会場で隣接した級を一緒に受験できます.2つの級の申し込みをして下さい.
級
|
めやす
|
レベル
|
検定料
|
1級
|
約6,000字の漢字の音・訓を理解し,文章の中で適切に使えるようにする. |
学生,社会人
|
6,000円
|
準1級
|
常用漢字を中心とし,約,000字の漢字の音・訓を理解し,文章の中で適切に使えるようにする. |
学生,社会人
|
5,000円
|
2級
|
すべての常用漢字1,945字(高校までの音・訓)を理解し,文章の中で適切に使えるようにする.人名用漢字も読めるようにする. |
高校3年
|
4,000円
|
準2級
|
小学校・中学校で学習する常用漢字1,945字のだいたいを理解し,文章の中で適切に使えるようにする. |
高校1,2年生
|
2,000円
|
3級
|
常用漢字1,600字程度を理解し,文章の中で適切に使えるようにする. |
中学3年生
|
2,000円
|
4級
|
常用漢字1,300字程度を理解し,文章の中で適切に使えるようにする. |
中学2年生
|
2,000円
|
5級
|
1,006字(学習漢字のすべて)を理解し,文章の中で漢字が果たしている役割を知り,文章の中で適切に使えるようにする. |
中学1年生
|
2,000円
|
6級
|
825字(学習漢字)を理解し,文章の中で漢字が果たしている役割を知り,正しく使えるようにする. |
小学4から6年生
|
2,000円
|
7級
|
640字(学習漢字)を理解し,文章の中で正しく使えるようにする. |
小学4から6年生
|
2,000円
|
8級
|
440字(学習漢字)を理解し,文や文章の中で使えるようにする. |
小学4から6年生
|
1,500円
|

|